2022年が始まりました。令和4年ですって!!!
けっきょく、前機の不具合の原因は、ずっと「インストールしない(更新しない)」を選んできたことによる模様。
お知らせが来るたび「これ、怪しいやつじゃないの?え?更新したら変な請求が来る?」と疑っていたばかりに、更新による不必要な情報が処理できず、オーバーフローに。
なので、新機種の移行による初期化を施したら、あら、普通に電源が入るじゃない…。
昭和生まれの一点押しで、「知らないもーん」「わかんないもーん」じゃなく、やっぱり何かしらの勉強と知識は必要なんですな。
ということで、前機はそのまま、通信機能のない「メモ帳」になることに。
こうやって歴代の携帯(スマホ)に写真が溜まっていくわけなんですな。
なので、電源だけは保管しておかないと…。
でも80になったときに、電源ケーブルを取り出してヨボヨボと写真を眺めることを想像すると、ああ未来って来てるんだなーと痛感しますね。
あ、もし機種変更をするなら、わさだタウンのKーずでんきがオススメです!
そこの携帯コーナーに『モバイルの神様(!)』がいらして
(どこの通信会社というのではなく、詳しい手続きや説明をしてくれるスタッフ)
その方がラインやら有料会員サイトの移行やら丸ごと全部!なんの情報も持たずに行ったのにサクサク手続きしてくれたんですね!
もうね、昭和う…ほんとうにありがたかったです!
私の周りにも困っている人がたくさんいるので(オバとか給湯室先輩とか)
「お名前をお聞きしてもいいですか?」とすがったら
「“沖縄の人”と呼んでもらえばスタッフの人に通じると思います」とのこと。
いや、確かに沖縄の方で名前も珍しい苗字でしたが、そんな呼び方でいいんでしょうか…w
対応してくれたのはauでしたがドコモでもなんでも、モバイルマイスター(?)の称号を持っていらっしゃるようで、わさだ店だけでなく別府店やショップにと、いろんなお店を回って活躍されているそう。
なので、使い方や契約プランなど、解決したいことがあればぜひ、“沖縄の人”を訪ねてみてはいかがでしょうか?(そんなざっくり…!)
ああ、本当はこういう人を取材したいです。
※書いてみて思ったけど、スマホなり何なり、情報機器を駆使してる人にとっては「それって、常識じゃない?」ってことがたくさんあるんだろうなー。
撮り溜めた写真もGoogleに保存(形式)しておけば、SDもいらないとのこと。いくつかは保存できたけど、なんの条件か出来ていないものもあって、それはまた詳しく調べれば解決するんだろうけど、通信機能がないとはいえ前機が生きているので、それでいいかなと。
思い出って、いろんな媒体で記録できるのねー、なんてうそぶいています。
お知らせが来るたび「これ、怪しいやつじゃないの?え?更新したら変な請求が来る?」と疑っていたばかりに、更新による不必要な情報が処理できず、オーバーフローに。
なので、新機種の移行による初期化を施したら、あら、普通に電源が入るじゃない…。
昭和生まれの一点押しで、「知らないもーん」「わかんないもーん」じゃなく、やっぱり何かしらの勉強と知識は必要なんですな。
ということで、前機はそのまま、通信機能のない「メモ帳」になることに。
こうやって歴代の携帯(スマホ)に写真が溜まっていくわけなんですな。
なので、電源だけは保管しておかないと…。
でも80になったときに、電源ケーブルを取り出してヨボヨボと写真を眺めることを想像すると、ああ未来って来てるんだなーと痛感しますね。
あ、もし機種変更をするなら、わさだタウンのKーずでんきがオススメです!
そこの携帯コーナーに『モバイルの神様(!)』がいらして
(どこの通信会社というのではなく、詳しい手続きや説明をしてくれるスタッフ)
その方がラインやら有料会員サイトの移行やら丸ごと全部!なんの情報も持たずに行ったのにサクサク手続きしてくれたんですね!
もうね、昭和う…ほんとうにありがたかったです!
私の周りにも困っている人がたくさんいるので(オバとか給湯室先輩とか)
「お名前をお聞きしてもいいですか?」とすがったら
「“沖縄の人”と呼んでもらえばスタッフの人に通じると思います」とのこと。
いや、確かに沖縄の方で名前も珍しい苗字でしたが、そんな呼び方でいいんでしょうか…w
対応してくれたのはauでしたがドコモでもなんでも、モバイルマイスター(?)の称号を持っていらっしゃるようで、わさだ店だけでなく別府店やショップにと、いろんなお店を回って活躍されているそう。
なので、使い方や契約プランなど、解決したいことがあればぜひ、“沖縄の人”を訪ねてみてはいかがでしょうか?(そんなざっくり…!)
ああ、本当はこういう人を取材したいです。
※書いてみて思ったけど、スマホなり何なり、情報機器を駆使してる人にとっては「それって、常識じゃない?」ってことがたくさんあるんだろうなー。
撮り溜めた写真もGoogleに保存(形式)しておけば、SDもいらないとのこと。いくつかは保存できたけど、なんの条件か出来ていないものもあって、それはまた詳しく調べれば解決するんだろうけど、通信機能がないとはいえ前機が生きているので、それでいいかなと。
思い出って、いろんな媒体で記録できるのねー、なんてうそぶいています。
PR
スリープになると電源が入らない状態になり、
いまはモバイルバッテリーで充電の状態にすると電源が入る、
という不具合が起こっているので
(ラインや電話が入ったときはバッテリーと繋いで受け取れます)
いまのスマホに入っている写真(アレやソレ!)をSDに保存したら
新しいスマホに変えようを思っています。
といっても、新機種にするか、同機種のスマホにするかは
まだ決めていないのだけど。
電話帳は移行できるそうですが、ラインはまた新しく登録し直すことになりそうです。
問題?課題?は、メモ帳に記録しておいたモロモロの情報やメモ。
これ、ぜんぶコピペして、なにかしらの保存方法を探さないといけない。
何に役立てるというわけじゃないけど、気になった記事やいつか読みたい本のこと
集めた温泉の情報をたくさん書き留めているので、これはどうにかして手元に残しておきたい。
スマホなんて連絡手段だし、そんなに駆使していたわけじゃないけど
使いたいときに電源が入らない、というのは、やっぱり不便。
あ、ここの場所、どうやって行くんだろう?とかお店を探したいときに、
いちいちバッテリーをつなぐのは、ほんとうに手間だし、ストレス。
スマホはもう、生活の一部なんだなと痛感しています。
なにより。
コンサートがデジタルチケットになっているので、
そのときにスマホが使えないのは、絶対的に致命的!
12月だから焦りはないけど、万全の体制で望みたいと思っています。
てか、ぜったい、何があっても使える状態には、する!しないと!
ラインはIDを取ればいいのかな?(ぜんぜんわかんない)
会ったときにフルフル?
ムダにつながらないよう設定からシャットダウンしているので
またイチから設定のし直しだわー。てか、どうやるんだっけ?
駆け込んだ本家ショップのおねいちゃんがぽやぽや(´ε`;)で
Yでんきの店員さんがのほうがバッテリーのことを詳しく教えてくれて
いまは、なんの不安もなく使っていますが、デジタルチケットだけは、死守しないと!
2016年にスマホデビューして、3年?4年ですか。
電化製品の買い替え時期って、使い方にもよるんだろうけど
もう10年(昭和!)とか、そんなんじゃないんですねー。
いまはモバイルバッテリーで充電の状態にすると電源が入る、
という不具合が起こっているので
(ラインや電話が入ったときはバッテリーと繋いで受け取れます)
いまのスマホに入っている写真(アレやソレ!)をSDに保存したら
新しいスマホに変えようを思っています。
といっても、新機種にするか、同機種のスマホにするかは
まだ決めていないのだけど。
電話帳は移行できるそうですが、ラインはまた新しく登録し直すことになりそうです。
問題?課題?は、メモ帳に記録しておいたモロモロの情報やメモ。
これ、ぜんぶコピペして、なにかしらの保存方法を探さないといけない。
何に役立てるというわけじゃないけど、気になった記事やいつか読みたい本のこと
集めた温泉の情報をたくさん書き留めているので、これはどうにかして手元に残しておきたい。
スマホなんて連絡手段だし、そんなに駆使していたわけじゃないけど
使いたいときに電源が入らない、というのは、やっぱり不便。
あ、ここの場所、どうやって行くんだろう?とかお店を探したいときに、
いちいちバッテリーをつなぐのは、ほんとうに手間だし、ストレス。
スマホはもう、生活の一部なんだなと痛感しています。
なにより。
コンサートがデジタルチケットになっているので、
そのときにスマホが使えないのは、絶対的に致命的!
12月だから焦りはないけど、万全の体制で望みたいと思っています。
てか、ぜったい、何があっても使える状態には、する!しないと!
ラインはIDを取ればいいのかな?(ぜんぜんわかんない)
会ったときにフルフル?
ムダにつながらないよう設定からシャットダウンしているので
またイチから設定のし直しだわー。てか、どうやるんだっけ?
駆け込んだ本家ショップのおねいちゃんがぽやぽや(´ε`;)で
Yでんきの店員さんがのほうがバッテリーのことを詳しく教えてくれて
いまは、なんの不安もなく使っていますが、デジタルチケットだけは、死守しないと!
2016年にスマホデビューして、3年?4年ですか。
電化製品の買い替え時期って、使い方にもよるんだろうけど
もう10年(昭和!)とか、そんなんじゃないんですねー。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[11/05 morrow]
[11/04 りんりん。]
[10/02 morrow]
[10/01 morrow]
[09/29 隊長]
[09/28 りんりん。]
[05/01 morrow]
[04/30 りんりん。]
[03/06 morrow]
[03/01 隊長]
カテゴリー
プロフィール
HN:
morrow
性別:
女性
趣味:
いまはまだ、名前のつけられない感情に漂っています。
自己紹介:
2008年度大分県認定温泉マイスターです。そして2016年 温泉入浴指導員の資格を取得しました。同年、別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコースも修了。若い頃があった証なのですわー。
ブログ内検索