2022年が始まりました。令和4年ですって!!!
まず、九州から出たいね。
東京かぁ。
なんか、安い飛行機ができたんでしょ?(ざっくり)。
うーわー、お江戸が近くなったってこと?
でも成田だから遠いって。その距離感がわからんけど、
安いのはいいよねー。
プラネタリウムに行きたいの。
最新の、光学式とデジタル式の、2ヶ所。
新聞の記事、切り抜いちゃったよ。
あとねー、やっぱり原点の江戸東京博物館ね(あれ東京江戸博物館だっけ?)
あとね、江戸関係の博物館がもういっこあるな。
あと、朝倉文夫の家ね。住んでたところを公開してるらしんだけど、その建物がすごいキレイだった。石田千さんが文章で書いてたの、すごい憧れる。
あとねー、もういっかい、川の観光したい。遊覧船でぐるっと東京を巡るの。
あれ、すごい気持ちよかった(もう20年ちかく前…)。
あとね、映画館に行きたい。ふふふ。
遠い土地で、どこでも見れそうなんだけど、なんか、いつでもできる時間を旅行先で体験するって贅沢じゃない?
あとねー、Jにしょに行きたい笑。もうこれはお伊勢参りに近いな。いっかいは、本拠地に乗り込んでみたい笑。(笑)って書いてるけど、ご察しのとおりマジ本気。ふふふふふ。
あとねー、ええとねー。
東京っていっぱい詰まってて楽しそう。
でもこう見えてひとり旅ってあんまし好きじゃない(福岡のコンサートとかもひとりで行くけど、これは当選の問題だから)。
やっぱり顔を見合わせて、美味しねーとか楽しいねーとか、ゲラゲラ笑い合いたいの。
乗る電車を間違えてもゲラゲラ笑いたい。なんなら積極的に迷いたい笑。
だからといって家人だと、また違うハナシになるんだよねー。
女友だちがいいよ。テンションの高さだけで、ショートパンツとか買っちゃうの。
ああ!そうだ!新しい東京駅にも行きたかったんだ!
うへー。いったいいつになったら行けるのかな?
そのうち、それでも行きそうだけど。
というお誘いのブログちゃんでした♪
いつかね~♪
東京かぁ。
なんか、安い飛行機ができたんでしょ?(ざっくり)。
うーわー、お江戸が近くなったってこと?
でも成田だから遠いって。その距離感がわからんけど、
安いのはいいよねー。
プラネタリウムに行きたいの。
最新の、光学式とデジタル式の、2ヶ所。
新聞の記事、切り抜いちゃったよ。
あとねー、やっぱり原点の江戸東京博物館ね(あれ東京江戸博物館だっけ?)
あとね、江戸関係の博物館がもういっこあるな。
あと、朝倉文夫の家ね。住んでたところを公開してるらしんだけど、その建物がすごいキレイだった。石田千さんが文章で書いてたの、すごい憧れる。
あとねー、もういっかい、川の観光したい。遊覧船でぐるっと東京を巡るの。
あれ、すごい気持ちよかった(もう20年ちかく前…)。
あとね、映画館に行きたい。ふふふ。
遠い土地で、どこでも見れそうなんだけど、なんか、いつでもできる時間を旅行先で体験するって贅沢じゃない?
あとねー、Jにしょに行きたい笑。もうこれはお伊勢参りに近いな。いっかいは、本拠地に乗り込んでみたい笑。(笑)って書いてるけど、ご察しのとおりマジ本気。ふふふふふ。
あとねー、ええとねー。
東京っていっぱい詰まってて楽しそう。
でもこう見えてひとり旅ってあんまし好きじゃない(福岡のコンサートとかもひとりで行くけど、これは当選の問題だから)。
やっぱり顔を見合わせて、美味しねーとか楽しいねーとか、ゲラゲラ笑い合いたいの。
乗る電車を間違えてもゲラゲラ笑いたい。なんなら積極的に迷いたい笑。
だからといって家人だと、また違うハナシになるんだよねー。
女友だちがいいよ。テンションの高さだけで、ショートパンツとか買っちゃうの。
ああ!そうだ!新しい東京駅にも行きたかったんだ!
うへー。いったいいつになったら行けるのかな?
そのうち、それでも行きそうだけど。
というお誘いのブログちゃんでした♪
いつかね~♪
PR
響の片方だったり春菜だったり日村だったり…。
毎日、鏡に映るひとが違う。
あー、今回はカット、失敗したなー、と思うも
根本はそんな問題じゃないのかも。
うん、ぽってり丸顔にヘルメットボブだったらたいがい同じ顔になるよねー
毎日、鏡に映るひとが違う。
あー、今回はカット、失敗したなー、と思うも
根本はそんな問題じゃないのかも。
うん、ぽってり丸顔にヘルメットボブだったらたいがい同じ顔になるよねー

小学校2年のときの先生が、私と実家の母にまで、選挙のたびに電話をしてくる。
もう結婚してからもずっとかかってきてて、とりあえずいままでは愛想よく出てたんだけど、最近は母も電話に出なくなり(電話番号表記だから)、私もずっと留守電にしてたのね。
そしたらさー、だんだん留守電に入ってくる声に険が入ってくるの。
もう先生、おいくつかな?80とか?
なんか、留守番電話の向こうの怒ってんの。
「連絡がとれなくて心配してかけてるのに!」みたいなね。
こういうのって、どうしたらいいんだろうねー。
先生の電話番号は知らないし、かけるつもりもないし。
なんだかちょっとしたホラーになりつつある今日この頃。
しかも夜の8時とかに電話かかってくるんだよ。
いっかい、家人に出てもらって対処してもらうかなー(って、どう対応しよう…)
もう結婚してからもずっとかかってきてて、とりあえずいままでは愛想よく出てたんだけど、最近は母も電話に出なくなり(電話番号表記だから)、私もずっと留守電にしてたのね。
そしたらさー、だんだん留守電に入ってくる声に険が入ってくるの。
もう先生、おいくつかな?80とか?
なんか、留守番電話の向こうの怒ってんの。
「連絡がとれなくて心配してかけてるのに!」みたいなね。
こういうのって、どうしたらいいんだろうねー。
先生の電話番号は知らないし、かけるつもりもないし。
なんだかちょっとしたホラーになりつつある今日この頃。
しかも夜の8時とかに電話かかってくるんだよ。
いっかい、家人に出てもらって対処してもらうかなー(って、どう対応しよう…)
このあいだ、懲りもせず通販で服を頼んだわけー。
あの、某ふぇりしもですよ。
すっげえ、遅いのな。あれって月1お届けだったりとかするじゃん。
でもさー次の月に来るとは限らないわけー(なんか商品が揃いませんとかなんとかで)。
もこもこのセーターを頼んだんだけど1月めくれちゃうよってねー。
でも、まあ3ヶ月ぐらい経って(マジで)届いたんだけど。
…。
なんか、デザインの特長になってた“ビッグフード”っていわれてるエリの部分が、
たたんであるのを引っ張り出してるうちに、なんか複雑な構造だったみたいで復元できなくって
え?どうするの?これ?みたいな。救命着?
でもって、肩の糸クズを取ったつもりだけだったのに、つるつるつるって、縫製がほどけまして。
まさに肩に大きな穴ですよ。Yeh!Big Pocket!
…。
そのまま箱に入れて郵便で送り返しました。むしろほつれがあってよかったよ、
着払いで送り返せるもんね。
なんか、突発的に欲しくなって夜中にポチっとするんだけど
たいがい、届くまで、あーとか、うーとか言ってるよねー。
で、いま頼んでるのがボタンで留められる短い襟巻き。
これなら失敗ないだろうって思ってたけど、とうぜん届かない。
あー、今年末の冬かなー。
あの、某ふぇりしもですよ。
すっげえ、遅いのな。あれって月1お届けだったりとかするじゃん。
でもさー次の月に来るとは限らないわけー(なんか商品が揃いませんとかなんとかで)。
もこもこのセーターを頼んだんだけど1月めくれちゃうよってねー。
でも、まあ3ヶ月ぐらい経って(マジで)届いたんだけど。
…。
なんか、デザインの特長になってた“ビッグフード”っていわれてるエリの部分が、
たたんであるのを引っ張り出してるうちに、なんか複雑な構造だったみたいで復元できなくって
え?どうするの?これ?みたいな。救命着?
でもって、肩の糸クズを取ったつもりだけだったのに、つるつるつるって、縫製がほどけまして。
まさに肩に大きな穴ですよ。Yeh!Big Pocket!
…。
そのまま箱に入れて郵便で送り返しました。むしろほつれがあってよかったよ、
着払いで送り返せるもんね。
なんか、突発的に欲しくなって夜中にポチっとするんだけど
たいがい、届くまで、あーとか、うーとか言ってるよねー。
で、いま頼んでるのがボタンで留められる短い襟巻き。
これなら失敗ないだろうって思ってたけど、とうぜん届かない。
あー、今年末の冬かなー。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[11/05 morrow]
[11/04 りんりん。]
[10/02 morrow]
[10/01 morrow]
[09/29 隊長]
[09/28 りんりん。]
[05/01 morrow]
[04/30 りんりん。]
[03/06 morrow]
[03/01 隊長]
カテゴリー
プロフィール
HN:
morrow
性別:
女性
趣味:
いまはまだ、名前のつけられない感情に漂っています。
自己紹介:
2008年度大分県認定温泉マイスターです。そして2016年 温泉入浴指導員の資格を取得しました。同年、別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコースも修了。若い頃があった証なのですわー。
ブログ内検索