2022年が始まりました。令和4年ですって!!!
ビール以外のものを飲んだら(ヤケ酒ではないですよ、そこまではない)
すげえ顔が熱い。
ほっぺがどぅんどぅんする。
もともと強いほうじゃないけど(度を越して好きなだけ)
これじゃ、外で飲めないなー。
あ、ビール以外てことでね。
いま担当の女の子から誘われてんスわー。
「お仕事も含め、いろいろ聞いてもらいたんですよー」
うん。
無理。
すげえ顔が熱い。
ほっぺがどぅんどぅんする。
もともと強いほうじゃないけど(度を越して好きなだけ)
これじゃ、外で飲めないなー。
あ、ビール以外てことでね。
いま担当の女の子から誘われてんスわー。
「お仕事も含め、いろいろ聞いてもらいたんですよー」
うん。
無理。
PR
ダイレックスのチラシ。
新聞紙ひろげた分ぐらいの大きさがあるのかな?
それにみっちり商品の写真と商品名(さらに細かい詳細)、価格な。
これ、全商品、しかもバランスよく均等にレイアウトするのって、すげえ大変よな。
文字だって、ぜんぶ並列なんじゃなくて、ここ写真とかぶるからちょっとズラすとか、黄色並びすぎてるから赤入れるの何が特価?とか、これウリだから大きくしてとか、すげえ細かく指示入ってるだろうし、なによりこの配列のバランス!細やかさ!
写真だって、ぜんぶ新商品に対応してるし(チラシ用写真ってそれぞれのメーカー対応してんのかな?いやくきわかめなんかKUKIWAKAMEだぜ?どこ産のメーカーだよ)、絶対、写真ない商品だってあるだろうし(自社撮りかな?このサイズだったらできるか?いや案外商品のパッケージって反射してテカるんだよね。画面で修正?いやいや、この数はやってられんやろう?)、質感のトーンそろえるの、すっげえ大変そう。
このダイレックスのチラシ、ずっと見てられるよ。
しかしこのチラシのデザイナーさん、というかチラシ職人さん、すげえな(全国チェーンだとしたらきっとどこか他県の印刷屋さんみたいなのが一括して受けてんのかな?ダイレックスの本社ってどこだろう?校正で営業さん苦労しそう~)。
21、2の子だったらビックリする。けどあり得るからこわいよね~。逆に52ぐらいのひとがコツコツ無言で(ずっとパソコンにむかってフォトショップとかやってんの。いやもしかしたらチラシ用に業務ソフトとかあんのかもしんないな。『大感謝祭』とか『特価!』とかの文字パターンがいくつもあんの。ビックリのふきだしとかね)作ってたらきゅんとする。宮崎駿の世界だ。
あー、あたしその印刷会社のデザインルームにいてぇ―。
で、22、3ぐらいで、ずっと個別商品のデータ処理してんの。「のり天の写真がなーい!」とか「2点並べます?右斜め配列?」とか。
で、デザイン室だけが電気ついててずっと残業してて、やたら商品名に詳しくなったことを1コ下の女の子と笑ったりして。でも52のチーフは黙々と配列してんの。スタンドライトつけて黙々と。
で、夜の11時ぐらいとかに女の子と読み合わせ校正してたりとかする。「長崎ちゃんぽん93g79円、ちゃんぽん、ひらがなね」とか。「それ‘各’つきます?」とか。
あ、なんかとまんなくなってきた。
ダイレックスのチラシ妄想。
つまり、いま、どこかに出かけるとして移動時間が長かったら、このダイレックスのチラシ持って出かけるなぁと。
高速バスとか特急の窓際でずっと広げて見ていたい。
で、2、3時間ぐらいたって、飽きたなぁっていうぐらいにそろそろ着くの。
そういうの。
このチラシの文化って、日本ぐらいだよね―?
新聞紙ひろげた分ぐらいの大きさがあるのかな?
それにみっちり商品の写真と商品名(さらに細かい詳細)、価格な。
これ、全商品、しかもバランスよく均等にレイアウトするのって、すげえ大変よな。
文字だって、ぜんぶ並列なんじゃなくて、ここ写真とかぶるからちょっとズラすとか、黄色並びすぎてるから赤入れるの何が特価?とか、これウリだから大きくしてとか、すげえ細かく指示入ってるだろうし、なによりこの配列のバランス!細やかさ!
写真だって、ぜんぶ新商品に対応してるし(チラシ用写真ってそれぞれのメーカー対応してんのかな?いやくきわかめなんかKUKIWAKAMEだぜ?どこ産のメーカーだよ)、絶対、写真ない商品だってあるだろうし(自社撮りかな?このサイズだったらできるか?いや案外商品のパッケージって反射してテカるんだよね。画面で修正?いやいや、この数はやってられんやろう?)、質感のトーンそろえるの、すっげえ大変そう。
このダイレックスのチラシ、ずっと見てられるよ。
しかしこのチラシのデザイナーさん、というかチラシ職人さん、すげえな(全国チェーンだとしたらきっとどこか他県の印刷屋さんみたいなのが一括して受けてんのかな?ダイレックスの本社ってどこだろう?校正で営業さん苦労しそう~)。
21、2の子だったらビックリする。けどあり得るからこわいよね~。逆に52ぐらいのひとがコツコツ無言で(ずっとパソコンにむかってフォトショップとかやってんの。いやもしかしたらチラシ用に業務ソフトとかあんのかもしんないな。『大感謝祭』とか『特価!』とかの文字パターンがいくつもあんの。ビックリのふきだしとかね)作ってたらきゅんとする。宮崎駿の世界だ。
あー、あたしその印刷会社のデザインルームにいてぇ―。
で、22、3ぐらいで、ずっと個別商品のデータ処理してんの。「のり天の写真がなーい!」とか「2点並べます?右斜め配列?」とか。
で、デザイン室だけが電気ついててずっと残業してて、やたら商品名に詳しくなったことを1コ下の女の子と笑ったりして。でも52のチーフは黙々と配列してんの。スタンドライトつけて黙々と。
で、夜の11時ぐらいとかに女の子と読み合わせ校正してたりとかする。「長崎ちゃんぽん93g79円、ちゃんぽん、ひらがなね」とか。「それ‘各’つきます?」とか。
あ、なんかとまんなくなってきた。
ダイレックスのチラシ妄想。
つまり、いま、どこかに出かけるとして移動時間が長かったら、このダイレックスのチラシ持って出かけるなぁと。
高速バスとか特急の窓際でずっと広げて見ていたい。
で、2、3時間ぐらいたって、飽きたなぁっていうぐらいにそろそろ着くの。
そういうの。
このチラシの文化って、日本ぐらいだよね―?
いやはや、人生最大のモテ期でしたわ笑
まさしく、首やら腕やら足やら(2歳児より)に、同時に絡みつかれたのって初めて(*´д`*)
その状況が超面白くて、いっしょになってゲラゲラ笑ってました。
でもこのぐらいまでの年だなー。
甥っ子とね、夏休み、プールで背中に乗せて泳いでたの、このぐらいまでだったもんなー。
ずーーーっと、カブトムシやらポケモンやらドュクシドュクシ言って遊んでくれてたんだけどなー。
いまじゃ「は?」とか言うもん。
わかるけどねー。
社宅で育ったせいもあって、子どものときって楽しい記憶しかないんだよね。
それこそ貧乏長屋でほっぺた鼻水でかぴかぴにした子どもばっかりゴロゴロいて
だれかのかーちゃんがインスタントのチキンラーメンを袋ごとバリバリって砕いて
それを「はい、おやつ」って手渡されて、みんな手のひらで食ってたもん。
コマもビー玉もケシゴム(スポーツカーのやつ)もゴム飛びも
姉ちゃんも兄ちゃんもみんな優しかったから(平等だった)仲間に入れてくれたし
それこそほんとうにゴロゴロ子どもがいたの。
なんか、すげえ楽しかったの。
しあわせな子ども時代だったんだなぁと思う。
だからかな。
わすれちゃうときがきても、わすれても
すげえ楽しかったの覚えてるから、わすれていいからねとおもう。
それでもって、大きくなって
わかったふうなこというようになったら、こそっとかげで笑ってやるんだ笑
それ、知ってるのわたしだけだかんね、ってニヤッてしてやる。
そういうの、楽しみにしてるよ。
たぶん子どもって、どんな時代でも変わってない。
そしてそんな時間を過ごせるのは一瞬だってことも
みんな過ぎちゃえば忘れるんだよねー。
まさしく、首やら腕やら足やら(2歳児より)に、同時に絡みつかれたのって初めて(*´д`*)
その状況が超面白くて、いっしょになってゲラゲラ笑ってました。
でもこのぐらいまでの年だなー。
甥っ子とね、夏休み、プールで背中に乗せて泳いでたの、このぐらいまでだったもんなー。
ずーーーっと、カブトムシやらポケモンやらドュクシドュクシ言って遊んでくれてたんだけどなー。
いまじゃ「は?」とか言うもん。
わかるけどねー。
社宅で育ったせいもあって、子どものときって楽しい記憶しかないんだよね。
それこそ貧乏長屋でほっぺた鼻水でかぴかぴにした子どもばっかりゴロゴロいて
だれかのかーちゃんがインスタントのチキンラーメンを袋ごとバリバリって砕いて
それを「はい、おやつ」って手渡されて、みんな手のひらで食ってたもん。
コマもビー玉もケシゴム(スポーツカーのやつ)もゴム飛びも
姉ちゃんも兄ちゃんもみんな優しかったから(平等だった)仲間に入れてくれたし
それこそほんとうにゴロゴロ子どもがいたの。
なんか、すげえ楽しかったの。
しあわせな子ども時代だったんだなぁと思う。
だからかな。
わすれちゃうときがきても、わすれても
すげえ楽しかったの覚えてるから、わすれていいからねとおもう。
それでもって、大きくなって
わかったふうなこというようになったら、こそっとかげで笑ってやるんだ笑
それ、知ってるのわたしだけだかんね、ってニヤッてしてやる。
そういうの、楽しみにしてるよ。
たぶん子どもって、どんな時代でも変わってない。
そしてそんな時間を過ごせるのは一瞬だってことも
みんな過ぎちゃえば忘れるんだよねー。
いやね、もちろん知ってたんです。
きょうの夜9時のドラマにちょい役って出るのって。
もちろん高画質で録画しましたさ。
でもね、「ちょっと出てます」ぐらいの告知だったから
それに、そうだろうなー笑、と思ってて。
そしたらがっつりですよ。
ぜんぜん、思ってたのより数十倍も(期待値を低く設定してたのもあったけど)。
しかもしかも、歌っちゃいましたよ、ハモニカまで…。
あたしね、国民的アイドルに夢中なの。
もう寝食を忘れるっていうの、こういうこというんだろうなーってぐらい。
だから彼のアルバムが出てもなんとなく、遠ざかってたの。
でも、離れられるわけがなかったんだよなー。
11月26日、大分に彼が来ます。
もうぜったい、なにがあっても行く。
離れられるわけがなかった。
きょうの夜9時のドラマにちょい役って出るのって。
もちろん高画質で録画しましたさ。
でもね、「ちょっと出てます」ぐらいの告知だったから
それに、そうだろうなー笑、と思ってて。
そしたらがっつりですよ。
ぜんぜん、思ってたのより数十倍も(期待値を低く設定してたのもあったけど)。
しかもしかも、歌っちゃいましたよ、ハモニカまで…。
あたしね、国民的アイドルに夢中なの。
もう寝食を忘れるっていうの、こういうこというんだろうなーってぐらい。
だから彼のアルバムが出てもなんとなく、遠ざかってたの。
でも、離れられるわけがなかったんだよなー。
11月26日、大分に彼が来ます。
もうぜったい、なにがあっても行く。
離れられるわけがなかった。
ずっと眺めて、まいにち想う。
これってもう、恋なんじゃないかな?
って、レコーダーの前で腕組んでたら
可愛いあの子(担当の女の子)が全力で走ってきて全力でぶん殴られそう。
はーい。
起こしてますよー。
ええ?
これってもう、恋なんじゃないかな?
って、レコーダーの前で腕組んでたら
可愛いあの子(担当の女の子)が全力で走ってきて全力でぶん殴られそう。
はーい。
起こしてますよー。
ええ?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[11/05 morrow]
[11/04 りんりん。]
[10/02 morrow]
[10/01 morrow]
[09/29 隊長]
[09/28 りんりん。]
[05/01 morrow]
[04/30 りんりん。]
[03/06 morrow]
[03/01 隊長]
カテゴリー
プロフィール
HN:
morrow
性別:
女性
趣味:
いまはまだ、名前のつけられない感情に漂っています。
自己紹介:
2008年度大分県認定温泉マイスターです。そして2016年 温泉入浴指導員の資格を取得しました。同年、別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコースも修了。若い頃があった証なのですわー。
ブログ内検索