忍者ブログ
2022年が始まりました。令和4年ですって!!!
[259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風が涼しくなったねぇ。



PR
28才の彼女と、同年代と思われる仕事の方と話しておりまして。

やれあの頃はBIGIだのBATUだのCOMMDEだの、なんていう話をしてて
そういやソバージュっていう髪型があったんだよとか、
Mac(PC)は、ノートじゃなくてアタッシュケースみたいなバカでかさで200万ぐらいして…

いろいろ思い出しているうちに、どんな仕事をしていたかで
「たしかTホテルができた年に今じゃ考えられないようなバブルなイベントをしたような記憶がある」
っていう話になって、へー、って盛り上がって。

帰り道の車中で、ふとTホテルの横を通ったとき
『20th Anniversary』っていう垂れ幕が下がってました。

へー。
ちょうどコンビニの駐車場から車道へウィンカーを出して出ようよしたとき
歩道側の道で、街路樹にとまったセミに夢中になってる4才、6才ぐらいの姉弟?がいて。

歩道側だし、バイクレーンも広いし、そんなにあぶなくないっちゃ、あぶなくない。
でも小枝を投げて「セミとれないかな?」みたいな感じで車が見えていないような…。

注意しようかとも思ったんだけど、すぐに飽きそうな気配もするし…
って迷ってるうちに、ま、いっかと発進してしまって。

バックミラーで確認したら、まだふたりで木の下(車の出入りの横)にいる。

あーーー、、、、、、って思って。

Uターンするのは時間がかかりそうだったから
車を停められるとこにとめて、車道を渡ったら(それのほうが危険)
乗ってきた一輪車の姉?と自転車の弟は、ちょうどそのタイミングで飽きたみたいで
それでもコンビニの駐車場をぐるっとまわって、向こうのほうに行ってしまって。
追いかけてまで注意するにはちょっと距離があるし、まぁ、車道から離れたからいいからいいかと思って。

うちの集合住宅の駐車場でも、こういうことってよくある。
車と車のあいだでかくれんぼしたり、追いかけっこして階段から飛び出てきたり。

こういうのって、ぱっと注意できたらいいんだろうけど、ヤツらって
何で注意されたのかわかんなくて、知らない人から怒られたで逃げちゃうから
けっこう、こっちが凹む。
わたしだって、ヤなオバサンになりたくないやい。
って、それが大人の役目なんだけどさ。

こんど見たら、こんなあとであーーー、、、って思うぐらいなら
ヤなオバサンになろうと思います。

年とるねー、、、、

※それぐらい、子どもが遊ぶところがなくなってるんだろうけどねー






なんでまだ5時前なのに渋滞しているのか、
なんで3分で終わる事に立ちあわなくちゃいけなかったのか、
なんで納得できないことを理解しなくちゃいけないのか、
なんでわたしは、
なんでわたしは、
こんなことで
こんなことぐらいで
ヒステリックになっているのか。


もう、アレかね?
お迎えがやってきたのかね?
ものすごい近い場所でセミが鳴き始めました。
ええ、こんな時間に。

みーん、みん、みんみーーーー、じゃなくて、
うー、うぃんうぃんうぃんうぃ、うぃうぃ、うぃうぃ、うぃぃぃぃぃぃぃぃいいいっ!
って、どんどんテンションがあがっていくヤツって、何セミなんスかね?

遠くでは鈴虫が鳴いてるし(あれコウロギだっけ?)。
さらに遠くでは家人の地響きがとどろいています。

夜っていろんな音がするな。

クーラーつけなくても過ごせるけど、なんとなくポチっとつけちゃう。

あ、踏み切りが鳴って、がたんごとんって電車の音も。
終電になるのかな?

きょうも皆さま、おつかれさまでした。
あしたも忙しいねー。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/05 morrow]
[11/04 りんりん。]
[10/02 morrow]
[10/01 morrow]
[09/29 隊長]
[09/28 りんりん。]
[05/01 morrow]
[04/30 りんりん。]
[03/06 morrow]
[03/01 隊長]
プロフィール
HN:
morrow
性別:
女性
趣味:
いまはまだ、名前のつけられない感情に漂っています。
自己紹介:
2008年度大分県認定温泉マイスターです。そして2016年 温泉入浴指導員の資格を取得しました。同年、別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコースも修了。若い頃があった証なのですわー。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]