忍者ブログ
2022年が始まりました。令和4年ですって!!!
[274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283]  [284
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

売り子さん。
白シャツと黒いスカート(事務員さんみたいなやつ)を
自分で用意しなくちゃいけないんだけど、シャツはなんとかなるとして
スカートよ、スカート。
たぶん、最後に履いたのは、愛地球博(いったいいつ?!)に行くときに
フラミンゴのプリント柄の、グリーンのフレアスカート以来だと思う、たぶん。
ああ、あのときは服の選択肢にスカートがあったのよねー(だからいつ?!)

お金稼ごうとしてるのに、そのためにお金を使うなんか、シャクじゃない?
だから、ひさっしぶりにクローゼットをかきまわしたら、あったのはあったんだけど、
なんでしょう?前髪カールして立ててる時代の面影が…(--)
よくとってたねー、こんなのっていう。

で、問題はぱつぱつのぴちぴちっていうことなんだけど、
入らないわけじゃないのよ。
でも、昼ごはんを食べたらどうなるんだろうっていうね、ぱつぱつさ。

うしろのホックをタコ糸で縫い付けとくか?

というところを迷っているのです。
だってスカート、履かねえんだもん(しかもそれだけのためにさー)
PR
いろんな発表がありまして(もちろんヲタごと)、
こりゃ稼がんとねー、ということで、さっそく超短期で働きますよ
もうね、出し惜しみしてたってしょうがないカラダなんだから
使えるうちにどんどん使っていきますよ!っていうことで☆
なので近いうちに皆さんの目に触れるところで三角巾をご披露できると思います。
そういや、去年の夏はベルトコンベアーの奴隷になって、ビール瓶大6本を上下してたなぁ…
(そしてそれも同じ目的だったねー)

ある意味、すげえ健全だよね

p.s
なので見かけたらサクラになってねー♪
あれ?そんなドリカムのうた、なかったけか?

ピンポンと玄関が鳴りまして(よく鳴るねー)。

いつもは出ないんだけど、ちょうど玄関近くの部屋にいたこともあって
ついそのまま、はいはい(がちゃ)、と。

「す!すいません、○×建設のモノですが、、、」

!!!
ドアの鼻先の向こうにいたのは、それどこの事務所よっていう20代超前半若人!
ええとね、向井理くんをもっと若くして佐藤健人くんの頼りなさにグラニュー糖を煮詰めた感じ!
着ているのは作業服だけど、なんだろう?その洗いすぎちゃって生地が薄くなってる感じとか、よく干したねーっていう色落ちとか、なんだろう?うちの家人の作業服とまったく同じなんだけど、なんだろう?そのからだにまとった軽やかな爽やかさと生命力は?眩しいのは5月の逆光のせい?
一瞬にして言葉を失うって、こういうことを言うのな。
ひっ!!!

「あ、あのいま手紙を入れさせてもらったんですけど」
て、てがみ?

「下の集合ポストの郵便受けを丸ごと変えさせていただくことになって」
ああ!このあいだ市役所から電話がありました!前面がひしゃげてるから取り替えるっていう…

「ですので、あの、ちょっとご迷惑をおかけしますが、すみません」
いい、いいえ!ちらそよろしくおねがいしす!

「じゃ、すみませんでした(ほっ)」
ほっ?!

そりゃそうだわな。20センチも開かない魔窟のスキマから覗くのは
首にえたいのしれないニット(グレーにピンクのドッド柄!)を巻いて
Tシャツはスウェットのズボンにin!、メガネの下は黒々としたクマがいて
しかも顔も洗ってないというね、昭和生まれがね、にやにや笑ってるわけですからね。

ポストに入っていた『手紙』を見ると、
「先日からお電話しているのですがお留守なので…よろしくお願いします」と
間違わないよう、汚さないよう、A4コピー用紙にぷるぷると緊張を含んだ“手書き”の文字が…

ああ、そうだね、こりゃ手紙だわねーと目の前でひらひらさせてにやっとわらう引きこもり主婦でした♪
ああ、しっぱいしたなー☆

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/05 morrow]
[11/04 りんりん。]
[10/02 morrow]
[10/01 morrow]
[09/29 隊長]
[09/28 りんりん。]
[05/01 morrow]
[04/30 りんりん。]
[03/06 morrow]
[03/01 隊長]
プロフィール
HN:
morrow
性別:
女性
趣味:
いまはまだ、名前のつけられない感情に漂っています。
自己紹介:
2008年度大分県認定温泉マイスターです。そして2016年 温泉入浴指導員の資格を取得しました。同年、別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコースも修了。若い頃があった証なのですわー。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]