久住の作品展でお世話になった府内町のブティック『ふたむら屋』さんがネットショップをオープンしました。
☆ブランド婦人服のアウトレットショップ『ふく・ふく』
http://fukufuku.info/index.html
そのショッピングサイトを相方が作ったわけですが、いまさらながらに相方の守備範囲の広さに驚くというか、尊敬するというか
すごいよね、自分で写真撮って、見やすいようわかりやすいようレイアウトして(デザインして)、構層っていうんですか、ここが開いたらこうなって、っていうの、やっぱりちゃんとアタマのなかで整理整頓されて筋道が通ってないと、やみくもにはできないと思うんですよ。
まったく、なにも知らない人に、見やすいなぁとかわかりやすいなぁとか、ひと目でわかるっていうこと。
難しいことを難しくするのがプロなんじゃなくて、難しいことを簡単にすることが「プロ」なんだと思う。
「ああ、それね」って詳しくなって、それを専門用で自慢するやつって、最近多くありません?
検索しても一番上に表示されるようにもしてるんだって。
ほんと、クライアントさんからしたら頼もしいプロだよねー。
いやいや、私にとっても、ですが
プロっていうところを見習らわなくちゃなー
新しいプリンターを買いました。まだ箱に入ったままですけど
びっくりしたのは、その値段。
いやピンからキリなんでしょうけど、エプソンでスキャナーがついててSDからそのままデジカメの写真がプリントアウトできて(しかも小さいカラー画面で確認できる)CDとかの表に印刷できて、ええとそれから…(ウチは年賀状とA4普通紙を印刷するぐらいしか用途がないので他の機能にイメージが湧かない)そんなこんなの多機能で、15600円だったか?
むかしはねぇ、ずんぐりむっくりででっかくって、1万円台なんて考えられなかったですよ(私の買ったプリンターのワンランク下は9800円!だった。デジカメプリントの確認画面がないだけなのに)
しかもスマートでコンパクト。10年ひと昔といいますが、パソコンの場合は3年、いやヘタしたら2年ぐらいで全然変わってきますよねぇ。
ですので、新しいプリンターで出した年賀状、楽しみにしててくださいね。
きっとバリッとしたハンサムな年賀状が届くと思いますよ。うふふふふふ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |