忍者ブログ
2022年が始まりました。令和4年ですって!!!
[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アートプラザに出かけたら、たまたま販売もしている作品展のコーナーがあって。
ニット作家さんが作った『毛糸の靴下』。
二本指というのも履き心地がいいし(足先がモコモコしない)、毛糸の“懐かしい”暖かさがある。
わたし、編み物ができないからどうやって編んでるのかわかんないけど、どうも1本の毛糸で、場所場所によって編み方を変えて『靴下』を立体的に作ってる(足首とかかかととか二本指とか)。
つまり内側に継ぎ目がないからスルッと履けて、肌触りにストレスがないの。
これってすごくない?

毛糸らしい『赤』も可愛かったし、色をミックスした茶色の靴下も欲しかったので、2足買ってしまいました。
『赤』は母にプレゼントしようかな

11月30日まで販売しているらしいので、また覗いてみようっと♪
在庫があるかなぁ?作家さんに注文できるといいんだけどなぁ。








辞任ってことは、会社を辞めるってことで、失業保険とかその他の手続きとか(本人がハローワークに行かなきゃダメだよね?社長クラスになると違うの?)、いまから大変だなぁと思ってました。
きっとどこかに引っ張られるか、なにかの場所を用意されているのかもしれないけど、本人としてはまず、ほんとうの意味での最終戦を終えない限り、なにも手につかないだろうなぁと(そうであってほしい)。
J3に落ちることがどんなことか(分配金だったりスポンサーだったり)、厳しい状況をテレビの向こうで自ら説明していた社長に、最後のさいごまで担ぎ続けてくれた重い荷を降ろしてあげたいものです。

選手にしても監督にしても、だけど。

ここまで来ても、信じてるんだよ。






きっとゴール裏はいっぱいだったんだろうなぁ。
にしても、すごい気合い。
そりゃそうか。
あれが沸き立つのを見たくないなぁ。



KIRINのGREEN LABELのホームページで面白いものを教えてもらいました。

GREEN NAME

生成(変換)されない名前もあるけど(私がそうでした泣。家人のはできたのに!)
旧名字にしてみたら、作ってくれました。こっちのほうが好きかも♪ ←!
※木とか水とか、自然にまつわる漢字は変換されやすいようです。
そういうのが含まれていない人は、残念!

や・ま・た、はイメージできたけど、
あ・つ、のなかにお日様が昇ってくれたのが、新鮮。
そうか、わたしのなまえのなかにはお日様がいらっしゃるんだな。
音楽も心地よくて、やさしい色彩のアニメーションをずっと眺めてました。
もしできるなら、音付きで、ぜひ♪

いろいろ試してみて! ←りんりん。の現姓がマジで思い出せない!若年?





カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/05 morrow]
[11/04 りんりん。]
[10/02 morrow]
[10/01 morrow]
[09/29 隊長]
[09/28 りんりん。]
[05/01 morrow]
[04/30 りんりん。]
[03/06 morrow]
[03/01 隊長]
プロフィール
HN:
morrow
性別:
女性
趣味:
いまはまだ、名前のつけられない感情に漂っています。
自己紹介:
2008年度大分県認定温泉マイスターです。そして2016年 温泉入浴指導員の資格を取得しました。同年、別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコースも修了。若い頃があった証なのですわー。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]