2022年が始まりました。令和4年ですって!!!
手湿疹も酷かったのですが、またもや乾燥による皮膚炎に火がついてしまいましてどうしたものかと。
あ、もちろんいろんな病院、鍼灸院に通った結果、自分に一番あう病院と薬を見つけて、ちゃんとお医者さんに診てもらって(薬ももらって)、ですよ。
「直接取り寄せるとイロイロついてくる♪」
あ、もちろんいろんな病院、鍼灸院に通った結果、自分に一番あう病院と薬を見つけて、ちゃんとお医者さんに診てもらって(薬ももらって)、ですよ。
で、『せんねん灸』です。
もう鍼灸院はやめてしまったのだけど(私の症状では長期的すぎることで脱落)、
ツボ、って確かにあるのだなぁということを身を持って体感しまして。
鍼をして、短期間に劇的に変わった!ということはなかったのだけど、たしかに体調が少しずつ違う。
前にもお話しましたけどツボを刺激して得られることは、症状を直接治すのではなく、自分自身の治癒力を高めて、自らを治す、ということ。
あ、これ、個人的な見解ですから興味のある方はちゃんとその専門の方に聞いてくださいね。
私の場合、普段のんびり暮らしているときはいいんですが、急に忙しくなって(そういう仕事なのです)、急に強いストレスがかかると、皮膚が一番先に悲鳴をあげる。今回は手湿疹まで出てしまいました。
何度、薬を飲んで、塗って、治っても、やっぱりこういう状況になると再発するのです。
ならば、そうなりにくい体質にする、あるいは“治る”からだにしようと思ったのですよ。
で、長くなりました、『せんねん灸』です。
http://www.sennenq.co.jp/
せんねん灸のHPをのぞいてみたら、あらあら、けっこう楽しそう♪
私が取り寄せたのは「はじめてのお灸 moxa はなのかおり」という商品で、ローズオイルに白檀、シナモンをブレンドした、甘い香りが楽しめるというもの。
興味があったので、気になったときにぱっと手元で引ける「ツボブック」なるものも購入しました。
力まず構えず、思いついたとき「ポイッ」とできること。
それが長続きの“ツボ”だと思うんですが、どでしょかね?ふふふ。
とは言え、自分でお灸をするのは初めてのことです。
また感想をご報告しますね~
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[11/05 morrow]
[11/04 りんりん。]
[10/02 morrow]
[10/01 morrow]
[09/29 隊長]
[09/28 りんりん。]
[05/01 morrow]
[04/30 りんりん。]
[03/06 morrow]
[03/01 隊長]
カテゴリー
プロフィール
HN:
morrow
性別:
女性
趣味:
いまはまだ、名前のつけられない感情に漂っています。
自己紹介:
2008年度大分県認定温泉マイスターです。そして2016年 温泉入浴指導員の資格を取得しました。同年、別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコースも修了。若い頃があった証なのですわー。
ブログ内検索