いいですね。ニノ。神楽坂のドラマです。八千草薫さんも素敵。ああいう啖呵を切れる女の人に憧れますって、また女の人ネタですね。こんな、人の気持ちに波風を立てられるようなストーリーテラーには尊敬の念を抱きます。根が、夢見る夢子ちゃんなんでしょうね。それでも、観ていて、読んでいて、心が動くことを感じていられる限り、それらは私が私であることを証明してくれるものであると、そういうもののためにドラマや小説や映画や音楽はあるのだと思っているのですが、どうでしょうか?
そういえば先日、あのドラマにスポットを当てたようなピアノについての特番がありました。ピアノの歴史やらクラッシック音楽を生み出した音楽家やらの話で、「ピアノ1台でオーケストラ」といわれている理由もわかりました。なかでも強く惹かれたのが、伝説のピアニストと呼ばれている原智恵子さんのピアノ曲。
http://columbia.jp/~chieko/
http://columbia.jp/~chieko/profile.html
番組の中で原智恵子さんのピアノ曲が流れたんですが、これが素晴らしくいい。もちろん音源は古いものなんですが、今の時代にもハッとするほど力強くて、震えるほど美しい。いろんな逸話を残している彼女(というには恐れ多い…)ですが、彼女の成し得た偉業よりも、この音を聴くだけでどれほど彼女の思いが強かったかを感じることができます。言葉を羅列してもかなわないものこそ音楽なのかもしれませんね。…でもいま一番のお気に入りはあのドラマのアニメ版(それも見てるのか!)のオープニング曲とエンディング曲だったりする。ちなみに2月23日(金)正午までビデオクリップが流れているので、もしタイミングがあえば、ぜひ。走り出すようなピアノとC・Kのオシャレな音が好きだったりします。 http://www.sonymusic.co.jp/ けっきょく、そこか!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |