2022年が始まりました。令和4年ですって!!!
え?10月6日?
すごいな、もう後半も後半ですね!
10月っていったら、運動会があって(もう終わってますね)
金木犀が香って(そういや最近、感じないなー)
栗なんかが出てきて(それはまだか)
えー、秋じゃん。すげえ、秋じゃん。
朝夕はめっきり肌寒くなって、
いいかげん長袖を出さないといけないかなーなんて思ってますけど
いや、ヘタしたら昼間、暑いよ?
さすがにジリジリではないけれど、じっとりというか、脇汗?
半袖でも過ごせるなー、というファジーな季節感の合間で
鼻水を垂らしたりくしゃみをしたりしています。
あれ、これどこに向かって書いてんだろそういうもんか。
とにかく、光陰矢の如しならぬ、光陰マッハ音速ですわ。
そんな日々のなかで、
相方と展示会の準備を粛々と進めています。
9日にOPAMに搬入、10日からスタート。
いろんなデザイナー、クリエイターが一同に展示する作品展です。もちろん無料。
期間中(14日まで)会場には居ませんが、どうぞ日々の相方の仕事とそのクオリティの高さ(本当に、真の技術屋さん。それをカタチにする技術があることはもちろん、どうやってカタチにするか、その発想力とか応用力は、やっぱり彼女ならではだと、間近で見るにつけ尊敬するのです)を見ていただきたいと思うのです。
てか、今の時点でメインのコピーができていない…。
…はい、私ですねー。
ということで、なんか降ってくるのをずっと待ってるんですけど
なんにも浮かばないー。
ごめん、相方ー。どうすんだよ、これー。
なんども言いますが(わたしに)
9日から搬入だよー、そして明日は大物を仕上げる最終仕上げだよー。
核を削りたいんだ。
芯を出したい。
なのに、言葉がぜんぶ違うように思う。
あかん、向き合え。
芯を出せ。
すごいな、もう後半も後半ですね!
10月っていったら、運動会があって(もう終わってますね)
金木犀が香って(そういや最近、感じないなー)
栗なんかが出てきて(それはまだか)
えー、秋じゃん。すげえ、秋じゃん。
朝夕はめっきり肌寒くなって、
いいかげん長袖を出さないといけないかなーなんて思ってますけど
いや、ヘタしたら昼間、暑いよ?
さすがにジリジリではないけれど、じっとりというか、脇汗?
半袖でも過ごせるなー、というファジーな季節感の合間で
鼻水を垂らしたりくしゃみをしたりしています。
あれ、これどこに向かって書いてんだろそういうもんか。
とにかく、光陰矢の如しならぬ、光陰マッハ音速ですわ。
そんな日々のなかで、
相方と展示会の準備を粛々と進めています。
9日にOPAMに搬入、10日からスタート。
いろんなデザイナー、クリエイターが一同に展示する作品展です。もちろん無料。
期間中(14日まで)会場には居ませんが、どうぞ日々の相方の仕事とそのクオリティの高さ(本当に、真の技術屋さん。それをカタチにする技術があることはもちろん、どうやってカタチにするか、その発想力とか応用力は、やっぱり彼女ならではだと、間近で見るにつけ尊敬するのです)を見ていただきたいと思うのです。
てか、今の時点でメインのコピーができていない…。
…はい、私ですねー。
ということで、なんか降ってくるのをずっと待ってるんですけど
なんにも浮かばないー。
ごめん、相方ー。どうすんだよ、これー。
なんども言いますが(わたしに)
9日から搬入だよー、そして明日は大物を仕上げる最終仕上げだよー。
核を削りたいんだ。
芯を出したい。
なのに、言葉がぜんぶ違うように思う。
あかん、向き合え。
芯を出せ。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新コメント
[11/05 morrow]
[11/04 りんりん。]
[10/02 morrow]
[10/01 morrow]
[09/29 隊長]
[09/28 りんりん。]
[05/01 morrow]
[04/30 りんりん。]
[03/06 morrow]
[03/01 隊長]
カテゴリー
プロフィール
HN:
morrow
性別:
女性
趣味:
いまはまだ、名前のつけられない感情に漂っています。
自己紹介:
2008年度大分県認定温泉マイスターです。そして2016年 温泉入浴指導員の資格を取得しました。同年、別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコースも修了。若い頃があった証なのですわー。
ブログ内検索