2022年が始まりました。令和4年ですって!!!
うん。まず殴ろう。
福山雅治からプロポーズされる夢みた。
けっこう長いストーリーだったから、目が覚めるまで夢だと(!)気づかなかった。
わたしが何年も長い間だれかに片思いをしていて、それをことあるごとにずっと福山雅治に相談していて
「もうだめかな?もうだめかも」っておちこんでたら、
「アナタはここがダメで、こんなとこがダメで…」って、ずっとダメなとこを列挙されて
「ひどいな―、わかってるよ」ってうつむいたら※もうすこしおつきあいくださいm( )m
「わかりません?だれがずっとみてたのか?アナタはおばかさんですか?」
って、あの低い声でまっすぐに言われた。
そこ、時が止まるよね。
ったら、時も止まって目も覚めたよ。
ぎゅっと目をつぶりなおして戻ろうと頑張ったけどだめでした。
もうだめかな?
福山雅治からプロポーズされる夢みた。
けっこう長いストーリーだったから、目が覚めるまで夢だと(!)気づかなかった。
わたしが何年も長い間だれかに片思いをしていて、それをことあるごとにずっと福山雅治に相談していて
「もうだめかな?もうだめかも」っておちこんでたら、
「アナタはここがダメで、こんなとこがダメで…」って、ずっとダメなとこを列挙されて
「ひどいな―、わかってるよ」ってうつむいたら※もうすこしおつきあいくださいm( )m
「わかりません?だれがずっとみてたのか?アナタはおばかさんですか?」
って、あの低い声でまっすぐに言われた。
そこ、時が止まるよね。
ったら、時も止まって目も覚めたよ。
ぎゅっと目をつぶりなおして戻ろうと頑張ったけどだめでした。
もうだめかな?
最近、取材に持っていくモノとしてレコーダーが加わりました。
インタビューものが多くなったのもあるけど、前はね、
レコーダーがなくても、ふんふん、って書けてたの。
でもいまはダメだな。
ふつうのやりとりでもレコーダーがないと不安。
「あれ?なに言ってたっけ?」って不安になる。
で、今日なんかも、そう。
ふつうの取材だと思ってたから、どうしようかなーと思ってたんだけど
とりあえず持っていくか、と思ってたら、座談会だった。
↑
そういうのを事前に打ち合わせないアバウトさ&能天気さ@自分が
超焦ったよ。
持っててよかったー(複数の人の会話なんてソラで書き分けられるわけがない)。
でも、そういうのが問題なんじゃなくて。
年とったから、聴く力が落ちたのかなーとかも思うけど(地味に凹む)
でもカバーできるものがあるなら、それを使えばいいじゃない?っていうだけのハナシで。
でもレコーダーにばっか頼りそうで、それもチト不安。
届けたい言葉は聞きこぼしてないかな?
とか思いながらレコーダーとにらめっこしています。
あ、あの子が走ってきそう笑
インタビューものが多くなったのもあるけど、前はね、
レコーダーがなくても、ふんふん、って書けてたの。
でもいまはダメだな。
ふつうのやりとりでもレコーダーがないと不安。
「あれ?なに言ってたっけ?」って不安になる。
で、今日なんかも、そう。
ふつうの取材だと思ってたから、どうしようかなーと思ってたんだけど
とりあえず持っていくか、と思ってたら、座談会だった。
↑
そういうのを事前に打ち合わせないアバウトさ&能天気さ@自分が
超焦ったよ。
持っててよかったー(複数の人の会話なんてソラで書き分けられるわけがない)。
でも、そういうのが問題なんじゃなくて。
年とったから、聴く力が落ちたのかなーとかも思うけど(地味に凹む)
でもカバーできるものがあるなら、それを使えばいいじゃない?っていうだけのハナシで。
でもレコーダーにばっか頼りそうで、それもチト不安。
届けたい言葉は聞きこぼしてないかな?
とか思いながらレコーダーとにらめっこしています。
あ、あの子が走ってきそう笑
ビール以外のものを飲んだら(ヤケ酒ではないですよ、そこまではない)
すげえ顔が熱い。
ほっぺがどぅんどぅんする。
もともと強いほうじゃないけど(度を越して好きなだけ)
これじゃ、外で飲めないなー。
あ、ビール以外てことでね。
いま担当の女の子から誘われてんスわー。
「お仕事も含め、いろいろ聞いてもらいたんですよー」
うん。
無理。
すげえ顔が熱い。
ほっぺがどぅんどぅんする。
もともと強いほうじゃないけど(度を越して好きなだけ)
これじゃ、外で飲めないなー。
あ、ビール以外てことでね。
いま担当の女の子から誘われてんスわー。
「お仕事も含め、いろいろ聞いてもらいたんですよー」
うん。
無理。
ダイレックスのチラシ。
新聞紙ひろげた分ぐらいの大きさがあるのかな?
それにみっちり商品の写真と商品名(さらに細かい詳細)、価格な。
これ、全商品、しかもバランスよく均等にレイアウトするのって、すげえ大変よな。
文字だって、ぜんぶ並列なんじゃなくて、ここ写真とかぶるからちょっとズラすとか、黄色並びすぎてるから赤入れるの何が特価?とか、これウリだから大きくしてとか、すげえ細かく指示入ってるだろうし、なによりこの配列のバランス!細やかさ!
写真だって、ぜんぶ新商品に対応してるし(チラシ用写真ってそれぞれのメーカー対応してんのかな?いやくきわかめなんかKUKIWAKAMEだぜ?どこ産のメーカーだよ)、絶対、写真ない商品だってあるだろうし(自社撮りかな?このサイズだったらできるか?いや案外商品のパッケージって反射してテカるんだよね。画面で修正?いやいや、この数はやってられんやろう?)、質感のトーンそろえるの、すっげえ大変そう。
このダイレックスのチラシ、ずっと見てられるよ。
しかしこのチラシのデザイナーさん、というかチラシ職人さん、すげえな(全国チェーンだとしたらきっとどこか他県の印刷屋さんみたいなのが一括して受けてんのかな?ダイレックスの本社ってどこだろう?校正で営業さん苦労しそう~)。
21、2の子だったらビックリする。けどあり得るからこわいよね~。逆に52ぐらいのひとがコツコツ無言で(ずっとパソコンにむかってフォトショップとかやってんの。いやもしかしたらチラシ用に業務ソフトとかあんのかもしんないな。『大感謝祭』とか『特価!』とかの文字パターンがいくつもあんの。ビックリのふきだしとかね)作ってたらきゅんとする。宮崎駿の世界だ。
あー、あたしその印刷会社のデザインルームにいてぇ―。
で、22、3ぐらいで、ずっと個別商品のデータ処理してんの。「のり天の写真がなーい!」とか「2点並べます?右斜め配列?」とか。
で、デザイン室だけが電気ついててずっと残業してて、やたら商品名に詳しくなったことを1コ下の女の子と笑ったりして。でも52のチーフは黙々と配列してんの。スタンドライトつけて黙々と。
で、夜の11時ぐらいとかに女の子と読み合わせ校正してたりとかする。「長崎ちゃんぽん93g79円、ちゃんぽん、ひらがなね」とか。「それ‘各’つきます?」とか。
あ、なんかとまんなくなってきた。
ダイレックスのチラシ妄想。
つまり、いま、どこかに出かけるとして移動時間が長かったら、このダイレックスのチラシ持って出かけるなぁと。
高速バスとか特急の窓際でずっと広げて見ていたい。
で、2、3時間ぐらいたって、飽きたなぁっていうぐらいにそろそろ着くの。
そういうの。
このチラシの文化って、日本ぐらいだよね―?
新聞紙ひろげた分ぐらいの大きさがあるのかな?
それにみっちり商品の写真と商品名(さらに細かい詳細)、価格な。
これ、全商品、しかもバランスよく均等にレイアウトするのって、すげえ大変よな。
文字だって、ぜんぶ並列なんじゃなくて、ここ写真とかぶるからちょっとズラすとか、黄色並びすぎてるから赤入れるの何が特価?とか、これウリだから大きくしてとか、すげえ細かく指示入ってるだろうし、なによりこの配列のバランス!細やかさ!
写真だって、ぜんぶ新商品に対応してるし(チラシ用写真ってそれぞれのメーカー対応してんのかな?いやくきわかめなんかKUKIWAKAMEだぜ?どこ産のメーカーだよ)、絶対、写真ない商品だってあるだろうし(自社撮りかな?このサイズだったらできるか?いや案外商品のパッケージって反射してテカるんだよね。画面で修正?いやいや、この数はやってられんやろう?)、質感のトーンそろえるの、すっげえ大変そう。
このダイレックスのチラシ、ずっと見てられるよ。
しかしこのチラシのデザイナーさん、というかチラシ職人さん、すげえな(全国チェーンだとしたらきっとどこか他県の印刷屋さんみたいなのが一括して受けてんのかな?ダイレックスの本社ってどこだろう?校正で営業さん苦労しそう~)。
21、2の子だったらビックリする。けどあり得るからこわいよね~。逆に52ぐらいのひとがコツコツ無言で(ずっとパソコンにむかってフォトショップとかやってんの。いやもしかしたらチラシ用に業務ソフトとかあんのかもしんないな。『大感謝祭』とか『特価!』とかの文字パターンがいくつもあんの。ビックリのふきだしとかね)作ってたらきゅんとする。宮崎駿の世界だ。
あー、あたしその印刷会社のデザインルームにいてぇ―。
で、22、3ぐらいで、ずっと個別商品のデータ処理してんの。「のり天の写真がなーい!」とか「2点並べます?右斜め配列?」とか。
で、デザイン室だけが電気ついててずっと残業してて、やたら商品名に詳しくなったことを1コ下の女の子と笑ったりして。でも52のチーフは黙々と配列してんの。スタンドライトつけて黙々と。
で、夜の11時ぐらいとかに女の子と読み合わせ校正してたりとかする。「長崎ちゃんぽん93g79円、ちゃんぽん、ひらがなね」とか。「それ‘各’つきます?」とか。
あ、なんかとまんなくなってきた。
ダイレックスのチラシ妄想。
つまり、いま、どこかに出かけるとして移動時間が長かったら、このダイレックスのチラシ持って出かけるなぁと。
高速バスとか特急の窓際でずっと広げて見ていたい。
で、2、3時間ぐらいたって、飽きたなぁっていうぐらいにそろそろ着くの。
そういうの。
このチラシの文化って、日本ぐらいだよね―?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[11/05 morrow]
[11/04 りんりん。]
[10/02 morrow]
[10/01 morrow]
[09/29 隊長]
[09/28 りんりん。]
[05/01 morrow]
[04/30 りんりん。]
[03/06 morrow]
[03/01 隊長]
カテゴリー
プロフィール
HN:
morrow
性別:
女性
趣味:
いまはまだ、名前のつけられない感情に漂っています。
自己紹介:
2008年度大分県認定温泉マイスターです。そして2016年 温泉入浴指導員の資格を取得しました。同年、別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコースも修了。若い頃があった証なのですわー。
ブログ内検索