忍者ブログ
2022年が始まりました。令和4年ですって!!!
[105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画公開ラッシュが一段落ついて(といっても雑誌は目白押し)
ああ、可愛い映画だったなー(あいばさんが)と思ってたんですけど。

ふと、取り寄せてた未読の原作・文庫本があったことに気づきまして。
「あー、そういや映画のイメージがあるから読んでなかったなー」
でももう腹いっぱいだー、なんて手に取りましたら。

…うそ、これめっちゃ素敵なやつやん。
映画の中で、でびくろつうしんって、なに?とか思ってたのも
あたりまえだけど着地している。
劇中劇、っていうやつですか。ミザリーとか大好きでした。そういうの。

ええええ?これ、やってよ!あいばくーん!
まだ2、3ページしかめくってないけど、これぜったい、いい予感がする!

あー、もったいない!
でも尺が決められてる映画だから、この長さはムリなのか?
きっとエッセンスだけがギュッ!と絞り出されたのが映画なんだろうけど
うわあああん、これ、やってほしかったなぁ~!
そうしたら、もうちょっと、いちばん大事な魔法の部分が描けたんじゃないのー?

むむ。まぁいいや(いいのかい)。
こんどはちゃんと原作を読んで、あたまのなかで補完しながら
また観に行こう(うん、前売りは買ってあるからね)。

原作。
こっちかー。



PR
たぶん見に行く人はいらっしゃらないだろうから(ふふふ、ここ見てるのもたぶん2人だけだと思うし)おおっぴらにネタバレしますけど。

うん。CMのまんまですわ笑
いやわたし的には終始「ふおおおおお!」でしたけどねemojiemoji
いちばん最初に映ったシーンなんか「ふお!」って声が漏れましたもん。
いちいち、ふお!ふおおおお!ふおーーー!ふ!お!の連続でした。
いやー、あれが31ですか。あれ32だっけ?どうなってるんですかっちゅうハナシよ。
いや、まわりに31も32もいないけどさ。

で、えいくらななちゃんががんばってくれてました。
えいくらななちゃんがえいくらななちゃんじゃなかったら
たとえばきたのきいちゃんでもふくださきさんでも(ちょっと若いか)
やっぱり違ってただろうし、失礼だけど硬質な感じがよかったです。
唯一、リアル。
あいばさんは、ぜんたいてきにこんなふうなんだねっていう。

小学生のときに講堂(!)で観た
松田聖子さん主演の映画『野菊の墓』を思い出してました。
もちろん真逆の、ストーリーはぜんぜん違う、ハートフルだけどね!

最後にね、ちゅーシーンがあるんですよ。
それすら受身!不動にして動かない!(松田聖子がうしろに倒れるシーンそのまんま!)
ななちゃんが配慮して(20代が30代に配慮されるキスシーンて!)
くちの端に(まんなかじゃないの!端!端!)ぎゅうと、まさにスタンプのようにくちを押すんですけど
いや、そこは30代からしてあげようよ。
なんであの30代は、ほかの映画、ドラマでもそうだけど(っても2、3本ぐらいか)
自発的なちゅーが禁止されてるのかね?
え?じゃにーさん、あいばさんがちゅーするの、NGなの?
(おーちゃん以外は、でろでろにしてるのにねー)

そして()が多いな!

少しぐらいは、ちょっとぐらいはさー。かんとくぅー。そこはさー、やっちゃおうよー。見たかったよー。
って、みんなの(わたしの)声がダダもれてました。
30代で「きんちょうしました!」はねぇだろー。

っていう感想。


たみさんはーのぎくのようなひとだー。

※あの相手役のひとはどうなったんだろう?(だれだっけ?)って調べたら、みんな調べてた笑。
あの1作きりで、進学されて企業に就職されたそうな。
…せいこちゃんさえうわまわる、しょうげきてきなだいこんさんでしたよねー。













おはようございます。

あいかわらず9:45の初回(舞台挨拶生中継付き)に来てるんですけど。

映画のキャラクターグッズとかですね、初日っていうことで今日、このときから発売されたわけですけど。

まぁ、開場になったとたんジェラシックパーク状態ですわ。

すげえな、やっぱすげえんだな。

グッズ類はあんまし興味がないのでスルー。

今年は、9月ぐらいから超忙しかったよ。
紅白まで、まだまだ忙しそう。

はー、楽し♪

さて、始まりマス
82円切手が発売されたので、はりきって購入したのだけど、こんなに請求書を送ることがあるかしら?
勢いでクマちゃんの切手も購入。
こんなに請…。
弱気。



家を出て、0:59に帰り着くまで。

めっちゃ、短かったよ。
福岡に行って、帰ってきたなんて信じられないぐらい。

すっごい楽しかった!
でも、ぜんぜんおぼえてない。
でもすっごい楽しかったんだよ。

私の一年はもう終わりました。
あとは残務処理です。
あとはなんの味気もない毎日です。

でももう、これで終わっていいな、とも思っています。

てか、もう、これで終わろう。

これからは残務処理です。。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/05 morrow]
[11/04 りんりん。]
[10/02 morrow]
[10/01 morrow]
[09/29 隊長]
[09/28 りんりん。]
[05/01 morrow]
[04/30 りんりん。]
[03/06 morrow]
[03/01 隊長]
プロフィール
HN:
morrow
性別:
女性
趣味:
いまはまだ、名前のつけられない感情に漂っています。
自己紹介:
2008年度大分県認定温泉マイスターです。そして2016年 温泉入浴指導員の資格を取得しました。同年、別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコースも修了。若い頃があった証なのですわー。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]