忍者ブログ
2022年が始まりました。令和4年ですって!!!
[91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

温泉コンシェルジュ、なるものに手を出してみたものの
なんだかいまだに方向性が見えないのが不安。
私のしたいことって、こんなんだっけな?
いやいや、それを見つけるために乗っかってみたのだ。
まだまだフローチャートの途中。授業だって、まだ助走といったところだろう?

と、思うものの。

こういう世界、苦手なんだよなぁ。
てか、もうちょっと若かったら(もう経験は十分にしすぎた)
興味や共感が持てるのかなぁ?

どうにもアート方面や活動といったものに、ざわざわと逆立つ。
いやいや、ただたんにアタマが固くなっただけだろう?

向き合う人たちに公平なる敬意とリスペクトを。

とにかく、宿題しようっと。




PR
水曜日、中島の近くでランチという手もある(どれだけ必死!)

中島・イタリアンレストラン『シュミネ』

っていうのも、探してみた。 そしたら時間ギリまで粘れる!(私が!)
いやいや、そんなに無理をしなくても… というのも、もちろん、当然。
私の完全なワガママなので、断ってもいいからね!
という、ご提案でした。

だいじょうぶ!←なにが笑。


ぎゅっと曲がって、ストンと入るの。
もしくはボーナスチャンスとかないかな?

えー、負けるつもり?




これまた久しぶりに家人の実家に行ったら、もともと体格のいい(というかマツコ並)義母の足がびっくりするぐらいに腫れてて、歩けるのは歩けるんだけど、ちょっと異常。
病院にも行ってるし、診断も受けてると言ってたけど、ビックリした。
いつだったか、家のなかで熱中症になったと聞いて、それ以来、スポーツドリンクを差し入れしているんだけど、調べたらスポーツドリンクって、カロリーオフでもすごい糖分が入ってるんだってね。
私たちが差し入れしているから、安心してガブガブ飲んでるのかな?
「スポーツドリンクって、すごい糖分があるみたいよ。義母には悪いんじゃない?」って家人に言ったら、「本人にはそう言ってるから、知ってると思うよ。どんなふうに飲んでるかは本人次第やけど」って、そこが大切なんじゃないかい?
足湯とかマッサージとか勧めたほうがいいのかな?って調べたら、温めたりマッサージしたりすることが逆効果のこともあるんだってね。
そこはもう、診断を受けた義母が判断することだけど、ちょっと心配(元気でいてもらわないと、こっちが困るのだ。それはウチの両親も同じことだけど)。
焼肉にメロンソーダをあわせる人だからね。
最近の仕事で、介護の現場の方の話を聞くことがあって、高齢者の老化をすすめるのは、「子どもに戻さないこと」なんだって。
つまり、なんでもかんでも「してあげる」ことで、本人の自覚や体を管理する意識を奪っちゃうんだって。
「してあげる」ほうは、「やってあげる」ことで満足を得るんだけど、されてるほうはなにもすることがなくなって、自覚を手放しちゃうんだよね。
そこのバランスが難しいよねー。
あんだけ、仕事一筋で、いろんな経験もしてきたであろう人の自尊心もあるしね。

また今度行ったときに、それからどうなってるのか、本人に直接言おうっと。
ヘタな根回しとか、家人に言い寄っても、お互い負担になるからね。

病院には行ってるし、診断も受けてる。
とりあえず、そこを信じようっと。


8月になったら『おもてなし演習』っていうのがあって
ホテルのバックヤードで就労体験?みたいなのがあるんスよ。
シーツ替えとか配膳とか、お客様の前に出ない仕事ね。
コンシェルジュの一環として、なんだけどね。
むーん、いまは不安しかないけどがんばるわー(それも修了のコマ数のうちだしねー)

ずっと風呂やに通っています。
やっぱ大きい風呂はいいねーemoji

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/05 morrow]
[11/04 りんりん。]
[10/02 morrow]
[10/01 morrow]
[09/29 隊長]
[09/28 りんりん。]
[05/01 morrow]
[04/30 りんりん。]
[03/06 morrow]
[03/01 隊長]
プロフィール
HN:
morrow
性別:
女性
趣味:
いまはまだ、名前のつけられない感情に漂っています。
自己紹介:
2008年度大分県認定温泉マイスターです。そして2016年 温泉入浴指導員の資格を取得しました。同年、別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコースも修了。若い頃があった証なのですわー。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]