忍者ブログ
2022年が始まりました。令和4年ですって!!!
[830]  [829]  [828]  [827]  [811]  [810]  [809]  [808]  [807]  [806]  [805
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行ってきましたよ。湯平温泉。 ウチから1時間ぐらいでしょか。
霧雨のような細かい雨に濡れて、よりいっそう鮮やかに芽吹く
新緑を眺めながらのドライブです。

「こんなとこ~」

そうそう。湯平に行く前に、そのまま通り過ぎて湯布院の道の駅まで足を伸ばしました。
唐揚げとか地鶏めしとかいい匂いのするあの売店が大好きで、
なかでも肉厚の大きな椎茸をそのまま揚げてる天ぷらには目がなくて、
それだけのために寄っちゃうんですよね。
カリッと揚がった衣にもしっかり塩味がついて美味いんだな、これが!
サッカー観戦の九石ドームでも売ってくれないかなと熱望する逸品です
さらに今回は欲張って地鶏コロッケも完食!
私の手のひらぐらいのわらじ型で、アツアツ、サクサクですよ
けっこう濃い目の味でポイントに白ネギがきいてるの。
ジャガイモは、ねっとりとして食べごたえがあります。

で。湯平温泉です
『志美津旅館』の立ち寄り湯、大人500円。
洞窟温泉が有名で、まさに野趣あふれる…というか、
“人類がはじめて壁画を描いた洞窟です” 的な、洞窟。
視力が悪いので、ほぼぼんやりとした薄暗い茶色(壁)の世界で、
熱湯が好きな私にはちょっとぬるかったので
早々に露天風呂に直行した次第ですよ。

庇のある露天風呂だったので、雨に濡れる心配はなし。
肌の脂を落としてくれるようなさっぱりとしたお湯で、湯上りもさらっと気持ちよかったですよ。
髪の毛も洗ったんですが、ふあふあになりました。

旅館は雰囲気があって、お金の心配がないならゆっくり湯治したいと
切にせつに思いました。

でも大分は、こんなふうに気軽に立ち寄り湯が利用できる旅館やホテルも多いし、
ちょっとした贅沢をおすそわけしてもらいながら、いろんなところに行ってみたいなと思いました。

いつかツアー組んで行きましょかね?
そのときは温泉マイスター、厳選いたしますよ♪
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[11/05 morrow]
[11/04 りんりん。]
[10/02 morrow]
[10/01 morrow]
[09/29 隊長]
[09/28 りんりん。]
[05/01 morrow]
[04/30 りんりん。]
[03/06 morrow]
[03/01 隊長]
プロフィール
HN:
morrow
性別:
女性
趣味:
いまはまだ、名前のつけられない感情に漂っています。
自己紹介:
2008年度大分県認定温泉マイスターです。そして2016年 温泉入浴指導員の資格を取得しました。同年、別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコースも修了。若い頃があった証なのですわー。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]