忍者ブログ
2022年が始まりました。令和4年ですって!!!
[314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323]  [324
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おせんべい、さいごのいっこ。
「笑うとけ、笑うとけ」
ヒョットコが出てきました



PR
『カゴメ・ビフィズス&コラーゲン』ですね。
4本入り200円なり。

人それぞれ個人差はあると思うんですが、これはね、けっこうイイ感じですよ
顔の皮がね、やわらかくなる感じがする。
んでもって調子に乗って2コまとめて買ったら、両方とも賞味期限が25日…
1日何本飲むつもりなんだちゅう話だよね。

ま、気になるお年頃の方は、ぜひ

でもなかなかスーパーにないんだよねー。



おせんべい、ちゃんと内側まで焼けてるのにおまけは焼けてないの。
どうやってるんだろう?



急遽、本日から3日間、ドームで開催されている食のイベントに
売り子さんとして参加することとなりまして。

で、お手伝いさせていただいているのが
北海道のラーメン屋さんと、そのラーメン屋さんが経営するお鮨屋さん。
おなじ会社なのでどっちにも(忙しいほうに)入っています。

すごく太っ腹なご主人(大将)で、塩ラーメン醤油ラーメン、ピリカラの赤い味噌ラーメン
試食させていただいたんですが、いやこれ、お世辞でも仕込みでもなんでもなくて
本当に美味しいですよ!大分にはない味!(あるかもしれないけど出会ったことない!)

北海道の塩ラーメン、というとサッポロ*番系をイメージするじゃないですか?
でもこの塩ラーメン、岩塩をオリジナルにブレンドさせてて、スープにも麺にもカニエキスを使ってて
ほんとうにツルッと食べれてスッキリしてて胃もたれもしなくて、でもずっと忘れられない味。
マジ、来て!でも醤油も普通の醤油とはぜんぜん違うから!赤い味噌は、坦々麺に近い感じ。
どれも後味がいいから、これ1杯食べても次、ぜんぜん余裕で入るよ!って入るから困る!

お鮨屋さんはね、西口階段の向かって左手。カニ丼&豚丼という看板が出てます。
これも受け売りじゃなくてほんとうに美味しいの!
豚丼も豚の脂っこさがなくて(脂が甘い!)温玉がのっかってて肉が柔らかくて
丼モノも、お鮨屋さんのだからネタがほんとうに新鮮でピチピチ。
ホタテ、生ウニ(!)、カニ、イクラがどーんと乗った海鮮丼もオススメだけど
ほぐしたタラバガニにズワイガニがどーんとのったカニ盛々丼もオススメ。
本気の、海鮮ですよ!
ぜひ!

・・・
ええ、ほんとうに美味しかったです
きのう、遅い母の日の罪ほろぼしに母とデパート巡りをしてきまして。

で、母のオススメ。
山形県の民芸おもちゃ入り「からからせんべい」です。

瓦せんべいのような固いせんべいのなかに、見えますかね?
私が割って取り出したのは、唐草もようのマントに白いフサフサ前髪の、小さくて赤い獅子頭でした。

全部で8コ入り。
それぞれに違うおもちゃが入っているのだそう。
袋を振ると鈴の音が聞こえます笑。


お友だちんちに遊びに行くときのお土産に楽しいんじゃないかな?
せんべいも黒糖がきいていて美味しいです。
ぜひ



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/05 morrow]
[11/04 りんりん。]
[10/02 morrow]
[10/01 morrow]
[09/29 隊長]
[09/28 りんりん。]
[05/01 morrow]
[04/30 りんりん。]
[03/06 morrow]
[03/01 隊長]
プロフィール
HN:
morrow
性別:
女性
趣味:
いまはまだ、名前のつけられない感情に漂っています。
自己紹介:
2008年度大分県認定温泉マイスターです。そして2016年 温泉入浴指導員の資格を取得しました。同年、別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコースも修了。若い頃があった証なのですわー。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]